種よ芽を出せ

夫に80万円を返済するためにあれこれするブログです。

スコットランドヤードで遊んだお正月

あけましておめでとうございます。

久しぶりのブログです。また読んで頂けたらうれしいです。年末年始は実家で過ごしていました。モバイルルーターモバイルノートを使っているので、実家でもブログを書くことはできます。ただし、一人きりでまとまった時間を捻出するのは無理でした。勉強していても、母からは「あなたって、本当に勉強が好きね。」と中断させられます。実家でしていたことは、掃除と料理です。秋に掃除した換気扇も、数か月でこんなに汚れるものなんですね。我が家は毎日フィルター掃除をしているので、分かりませんでした。絶対に毎日のついで掃除の方が楽です。ちなみに今は、昼食の時に使った洗剤液の中に五徳が浸かっています。

f:id:avocat1:20190108162242j:plain

ボードゲーム

お正月と言えば皆でゲームをしたのは、ずいぶん昔のことになります。それが今回は大ゲーム大会となりました。まず、年末に差出人不明の荷物が届きました。後で分かったのですが、それは娘がネット注文したゲームでした。ゲームは「スコットランドヤード」というものでした。ルールはとても簡単で、遊んだことのある娘の説明を聞きながらすぐに一回戦しました。犯人対刑事なので、刑事は相談しながら犯人を追い詰めていきます。ルールは簡単ですが、話し合いをするので長期戦になります。勝負がつくまで2時間くらいはかかります。楽しくて、全員が犯人役をするまで2日がかりで遊びました。それぞれの性格が現れるところも、面白いです。こうして、お正月に家族で集まることもいつまであるでしょうか。

土星と悪魔

サターンについて

サターンと聞いて思うのは悪魔ですか、それとも土星でしょうか。カタカナで書く時にサタンとサターンで分けている場合もありますが、その使われ方にも統一がないように思います。どちらのこともサタンと書いてあったり、悪魔をサタン、土星をサターンで書いてあったりです。英語については全く詳しくはないのですが、土星はSaturn、悪魔はSatanという綴りになります。土星のSaturnは土曜日のSaturdayの語源になっています。アラカン世代ならばベイシティローラーズのサタデーナイトの冒頭を歌える人がいるのではないでしょうか。Saturdayの綴りはバッチリですね。と言うことで、土星と悪魔は別物です。ただ、カタカナで書くと混乱するかもしれません。カタカナ英語と言われたら、発音の悪いことだったり、カタカナがちょっとかわいそうになってきます。でも、このカタカナのお陰もあって、私達は日本語で高等教育まで受ける事が可能なんだと思います。世界の中で自国語で大学教育ができる国は少ないそうです。それは、自国語で教科書を作れないことによります。日本語は表意文字である漢字と表音文字であるひらがな、カタカナを巧みに使って、外国語を自由自在に母国語に取り込むことができます。訳の分からないカタカナ語の氾濫と批判されることがありますが、この力なくしては母国語での表現を捨てるということになります。訳が分からなかったとしても、カタカナを見れば外来語ということは少なくとも分かります。

サトゥルヌスという神様 

ローマ神話の農耕の神様がサトゥルヌス(Sāturnus)です。英語のSaturnの語源になっています。農耕→土星→土曜日とは、漢字の巧みさにも驚きます。このサトゥルヌスという神様は、ルーベンスゴヤの「我が子を食らうサトゥルヌス」に描かれています。将来、自分の子に殺されるという予言に恐れを抱き5人の子を次々に呑み込んでいったという伝承をモチーフにして描かれています。伝承では丸のみですが、この二枚の絵に共通しているのは、噛り付いていることです。特にゴヤの絵は血が流れていて怖いです。さながら悪魔です。とすると、まったく語源の違うSatanとSaturnを混同してしまうのも分からなくもないです。

f:id:avocat1:20181220152536j:plain

この絵はゴヤの別荘食堂の壁に描かれたそうです。大塚国際美術館徳島県)で、食堂の様子が分かる展示があります。本物はプラド美術館所蔵です。それにしても、この絵を見ながらご飯は食べたくないですね。

サターンの椅子

何故、土星と悪魔について書こうと思ったかと言うと、先日神戸でサターンの椅子に座ってきたからです。北野異人街にある山手八番館にその椅子はありました。テレビで取り上げられたこともあるそうで、その時は二時間待ちの行列ができたそうです。私が行った時は、一組の先客を待っただけでした。椅子は二脚あり、女性は右、男性は左の椅子に座って願い事を唱えるとその思いが叶うそうです。私も、しっかり願い事を唱えてきました。願い事を唱えると言う事は、はっきりと言葉に表すと言う事です。たとえそれが心の中で唱えたとしてもです。自分の中の一番の望みがなんであるのか確認することになります。それだけで、願い事が叶う方へ一歩踏み出したことになると思っています。毎日の生活の中で、何を一番大事に過ごすのかを確認しただけで、一歩前進ではないでしょうか。私は数年来、神社に行っても、サターンの椅子に座っても、どこへ行っても願っていることはひとつのことだけです。そして、一番努力していることもこのことです。いつか、その願い事についても書いてみたいです。

 

四通目の手紙

弁済額が決まりました

破産管財人になっている弁護士から、書類が届きました。「財団債権支払いのご通知」と書かれていました。電話で弁護士事務所にも確認しましたが、これが最終の案内になるそうです。そして、振込先を書いて返信する以外には何も手立てはなく、これでお終いです。住宅のリフォーム工事の契約金として80万円を払いましたが、施工日前日に倒産しました。返ってくる金額は、半分にも満たない238,660円でした。ここまでの顛末はこちらから。

f:id:avocat1:20181219172910j:plain

1月に予定されている財産状況報告集会

何もかも清算したけれど、返せるお金は上記の金額のみということなのでしょう。業者は私より何も返ってこないでしょう。せめて、損益を計上するくらいでしょうか。前回の財産状況報告集会には私ともう一人しか債権者が出席しなかったことを書きました。次回は出席者ゼロを想定していると思います。でも、私は出席するつもりです。出席したところで、なんのメリットもありません。債権者ゼロで形式だけ集会を開いてお終いというのはおかしいと思います。負債額一億円。銀行からの借り入れ、業者への不払い、従業員への賃金不払い、契約者への契約不履行がこんなにも簡単にチャラになるのですね。債権者と顔を合わせることもなく、お終いになるわけです。これまでに届いた書類は四通。財産状況報告集会が開かれたのは一回だけでした。かかった期間は約半年でした。会社の倒産と自己破産って、こんなものなんですね。また自己破産を請け負う法律事務所は沢山あります。検索すればいくらでも見ることができます。反対に、倒産による被害者については、ほとんど言及されていないです。「はれのひ」や「てるみくらぶ」くらい被害者が多いと、報道されたり起訴されたりするくらいです。私は事業に失敗したわけでもなく、散財したわけでもないのにコツコツと貯めた金銭を失いました。倒産した会社の社長は返済を免れ、こちらは泣き寝入りということです。こちらに落ち度があるとすれば、見る目がなかったということなんでしょうか。しかし、決算公告すらしていない株式会社がほとんどなのですから、どこで判断したらいいのでしょうか。そうなると、経営状況が分かる上場している大手にという心理が働きます。

夫への返済

800,000円-238,660円(弁済額)-270,101円(ゴールドジュエリー売却)-35,000円(メルカリ)=256,239円

私は完済まで頑張ります。

夫へ返済しようと思ったことはこちらから→初めまして - 種よ芽を出せ

今日はリンクを沢山貼った記事で、見にくかったでしょうか。途中からこのブログを読んで下さっている方には、倒産被害ってなんだろうという感じだと思います。日頃はミニマリズムについて書いている記事が多いかと思います。100記事を超えたところで、弁済額が決定しました。書くことで踏み出せたことなどもあり、ブログを始めてよかったと思っています。また、読者登録して下さった方や、読んで下さっている方に感謝しています。

断ってくれて、いいから

頼まれごと

基本、友人や家族からの頼まれごとはできることであるなら断らないことにしています。もちろん、借金には応じられません。何故なら自分の稼ぎがないからです。保証人も断ったことがあります。家庭が一番大事ですから、そこまでのリスクは負えません。でも、それ以外はできることであるなら受けています。でも、結果はあまり良くないような気がしています。以前に、こんな記事も書いています。

こんな頼み方をされました

たいした頼み事ではなかったのですが、こんな言い方で頼まれました。「嫌なら断ってくれて、いいから。」この言葉を、言葉通りなのか、やはり私を見下しているのか考えてしまいました。これ、頼みごとをしている側に主導権がありますよね。断ってもいいというお許しを出しているのですから。私は偉くはありませんが、例えば偉い人にものを頼む場面を想像して下さい。断ってもいいなんて、けして言わないと思います。この言葉、ビジネスの相手にも絶対に言わないですよね。でも、同僚か部下には言うことがありそうです。何気ない言葉ですが、どういう場面で言うかを考えてみると、どうも軽くみられたとしか思えません。多分、無意識で発言しているのだと思います。でも、そういう言葉の中に本心が隠れているのではないでしょうか。

世の中には人を都合よく扱おうとする人がいる

f:id:avocat1:20181218170944j:plain

始めは対等な友人関係でも、いつでもYESしか言わないと、都合の良い人となっているかもしれません。人を都合よく使おうとする人は、感謝するどころかむしろ軽く見ています。また、都合よく使える人を探す嗅覚に優れています。断らない人をちゃんと嗅ぎ分けています。対等な関係からの変化を感じたら、そっと距離を置くしかないです。

こんなかわいい子の嗅覚なら、大歓迎。

旅のテーマはありますか?

ちょっと残念なこと

100記事書くまでは、休まないと決めていたのですが、昨日は軽いめまいがしてPCに向かうことはできませんでした。残念。休まないことに意義があるとは思わないのですが、そのくらいは頑張ろうと思っていただけです。旅の疲れかな?アラカンは過信してはいけませんね。さて、旅について書いてみたいと思っています。

f:id:avocat1:20181215211850j:plain

旅のテーマ

旅にテーマを持っている人は多いと思います。知り合いには「日本100名城」を達成した人がいます。これはすごいテーマですね。歴史も好きなようです。「日本100名山」もあります。また、旅先で動物園に行くことをテーマにしている知人もいます。温泉巡り、グルメの旅もいいですね。移動手段そのものが旅のテーマの人もいます。のり鉄、撮り鉄です。最近は若い人に御朱印帳を持っての旅が流行っているようです。御朱印帳はスタンプラリーではないのですが、それも楽しめればいいでしょう。余談になりますが、集めた御朱印は、最終的には自分や親しい人が亡くなった時にお棺に入れるものです。死後の世界で御朱印閻魔大王に見せると、功徳を積んだということで極楽に行けると言われています。友人は義母が亡くなった時に、御朱印帳を長く開いてたすき掛けにしたそうです。そのために御朱印長は閉じていないものなんです。この和帳がかわいいから御朱印帳にしようというのでは、本来の目的には使えません。蛇腹に折りたたまれているものが、本来の御朱印帳です。でも、和綴じの物も御朱印帳として売られています。これはスタンプラリー、記念で集める人には良いかもしれません。この話は、まったく無知だった私に、友人が教えてくれました。お姑さんに、今まで集めた2冊を両肩からたすき掛けしたなんて、きっと良いお嫁さんだったんだろうな。彼女はまたせっせと御朱印を集めています。今度は自分の為と言っていました。でも、旦那かも?とも言っていました。

私の旅のテーマ

私も旅のテーマを持っています。一昨日の旅程の二日目にその目的があります。それは、美術館に行くことです。修復や研究や様々な仕事が美術にあるということを若いころに知っていたら、美大に入学したかったです。10代の頃は、絵が描けなければ入れないものだと思っていました。無知ですね。美術館や博物館でアルバイトをしたことがあります。その時は、仕事の日が待ち遠しいくらい楽しかったです。監視員の仕事は特に楽しかったです。開場前の誰もいないフロアーで、絵の前に一人佇むという贅沢。また、同じ絵を毎日、毎日観ていると新しい気づきなどもあります。絵画もそうとう旅をしていますね。同じ絵に別の美術館で出会うことがあります。大原美術館所蔵のセガンティーニ東郷青児美術館で開催されたセガンティーニ展で出会ったり、また反対にその絵が観たくて行ったのに、他館に貸し出し中だったりします。私も旅して、絵も旅をする。思わぬ所でまた出会えたり、美術館巡りは楽しいです。

 

 

神戸ぶらり一人旅

小旅行

神戸から帰ってきました。「ただいま。」お天気も良く寒くもなく、楽しい一泊旅行でした。こんな日程で行ってきました。

1日目 のんびり午後に新神戸に到着→歩いて北野異人館街へ→プレミアムパス(8館に入館できるパスポート)を購入→うろこの家・展望ギャラリー・山手八番館・北野外国人倶楽部・坂の上の異人館を巡る→スタバで休憩→ルミナリエ

2日目 兵庫県立美術館サヴィニャック展を観る→三宮で昼食→北野異人館街の英国館・洋館長屋・ベンの家を巡る→ANAクラウンプラザ神戸でお茶→新幹線

異人館巡りプレミアムパスは2日に分けて使うことができました。有効期限はないようです。山手八番館では、このプレミアムパスを持っているとドレスサービスというものがあります。好きなドレスを1着選んで、ティアラとブーケを合わせて、異人館の一室で写真を撮ることができます。私は一人旅だったので、係の人が私のスマホで写真を撮ってくれました。恥ずかしかったです。若い人はきっとかわいい写真が撮れると思いますよ。アラカンの私にはちょっと痛いものが・・・

スタバ神戸北野異人館は、国の登録有形文化財です。レトロなカフェタイムを体験できます。また、スタッフの感じがとても良かったです。

県立美術館は三宮からバスで行きました。本数が少ないのと、距離のわりに時間がかかりました。その代わり美術館の前が停留所です。帰りは、阪神電車岩屋駅から三宮に向かいました。美術館からは歩いて10分もかからないです。

写真を撮らないという選択

丁度うろこの家にいる時に、友人からラインが入りました。その時に、ここにいますと写真を撮ったのと、ルミナリエでは8枚。ドレスサービスでは係の人が9枚撮ってくれました。ごく個人的な写真以外は、今はネット上に沢山の写真がありますから、どうしても見たくなったら検索すればいいように思います。その代わり、自分の目で見たことをしっかり心に刻みたいです。磁器はマイセンやロイヤルコペンハーゲンはよく見ますが、ロイヤルウースターを見たいと思っていました。今回、うろこの家に展示してありました。デューラーの版画もありました。うろこの家の展望ギャラリーも良かったです。ユトリロ、ドニが観られたのはうれしかった。階段の壁に熊谷守一もありました。

f:id:avocat1:20181213211256j:plain

 

ルミナリエ

入場と会場の様子

情報は沢山出ているので、今更かもしれませんが、ルミナリエについて記します。会場は三宮から近いですが、入場は元町駅からになります。元町駅まで行けば、ルミナリエを示す矢印がありますし、係の人が誘導しています。平日の18時頃で、光の回廊(フロントーネ、ガレリア)に到着するまで30分以上はかかりました。東遊園地は入るまではすごい人混みですが、入ってしまえば身動きがとれないようなことはないです。皆さん、屋台で買ったものを食べたり、写真を撮ったりしていました。噴水広場では、ジャズライブが行われていました。先ほど屋台と書きましたが、グルメブースと言うらしいです。ライブを聴きながら飲んだり食べたりを楽しめます。ホットワインなどもありました。噴水の周りや、階段などに座っている人も多かったです。

平日20時過ぎ

一度会場を後にして、ホテルにチェックインしました。一休みしてから、また会場に戻ろうと元町駅方面に歩くと来場者のピークは過ぎているようでした。駅から歩かなくても、フロントーネとガレリアを通ることができました。先ほどは人混みできちんと確認できてはいませんが、脇道からは入れないようになっていたと思います。

瞑想空間

東遊園地の中に、慰霊と復興のモニュメントがあります。その地下に位置し、震災で亡くなられた方のお名前を刻んだ銘板が掲示されているのが「瞑想空間」です。開場時間は午後5時までと書いてありましたが、今夜は7時過ぎでも入ることができました。こんなにも多くの方が亡くなったのだと、涙がこぼれそうになりました。ルミナリエは、阪神・淡路大震災からの復興を願うものです。ボランティア活動をしている若い方を多く見ました。震災の時には、まだ産まれていなかった人もいることでしょう。そういう若い方たちに、復興を引き継いでもらうためにもルミナリエが続くことを願います。
f:id:avocat1:20181212225809j:plain